2008年11月3日月曜日

坐骨神経痛の原因はカルシウム不足?

カルシウム不足が坐骨神経痛などの腰痛の原因だという考え方
があります。では、なぜカルシウムが不足すると、坐骨神経痛
などになるのでしょうか?カルシウム不足が毎日続くと慢性的
な筋肉の異常緊張がおこるためらしいです。

カルシウム不足で起こると思われる疾患は坐骨神経痛の他に肩
こり、腰痛などがあります。腰に出るカルシウム不足の症状は
次のようなものがあるそうです。日常的に骨格筋が硬くなって
いるので動かないで同じ姿勢をしている時に、腰痛、腰が重苦
しいなどつらい状態になります。

腰痛・坐骨神経痛と感じる時は運動している時ではなく動いて
いないときに痛みを感じます。たとえば、電車の中で長時間た
っているときや、机に向かって体を動かしていないときや、運
動した後にゆっくりしているときなど、坐骨神経痛の痛みを感
じたりします。ともかく、体を動かさない時、又は連続して同
じ時勢をしている時に腰痛、腰が重い、腰がだるい、痛い、太
ももにしびれがでるなど不快な坐骨神経痛、特有の症状が出ま
す。

朝起きた時しばらく腰が痛いなどは代表的なカルシウム不足の
症状です。痛みの強い時はカルシウムの強制補給をしても回復
・治療に時間がかかります。

0 件のコメント: